【西宮市】2025年6月に開催されるイベントや親子で楽しめるスポット

こんにちは!西宮在住のママ、ひろです。西宮市の気候も25度を超える日が増えてきましたね。梅雨でおでかけだしずらくなってくる時期ですね。これからのおでかけは暑さや雨にも対策が必要ですね。天気が良い日にはイベントに参加したり、雨でも親子で楽しく過ごせるスポットを探しました。

2025年6月に西宮・尼崎エリアで開催される子連れ向けイベントを、開催日の順に整理してご紹介します。平日にも楽しめるイベントや、申し込み方法・申し込み開始日、子連れに嬉しい情報も記載していますので、おでかけに悩んだら参考にしてくださいね。

2025年6月の子連れイベント一覧(開催日順)

🎁 6月4日(水)

WATASHiNO こそだてひろば@エビスタ西宮

  • 内容:「父の日ギフトづくり」
  • 時間:10:30~12:00
  • 対象:0~3歳とその保護者
  • 定員:10組(要申込)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:専用フォームより事前申込
  • 申し込みフォームはこちら
  • 申込開始日:2025年5月13日(月)
  • 会場:エビスタ西宮 2Fイベントスペース(阪神西宮駅直結)
  • 子連れポイント:授乳室・おむつ替えスペース・ベビーカーOK

👸 6月7日(土)・8日(日)

おひめさまごっこプロジェクト®@ららぽーと甲子園

  • 内容:お姫さま・王子さまになりきって写真撮影・パレード
  • 時間:10:00〜17:00(最終受付16:00)
  • 対象:2歳〜13歳(男女問わず)
  • 定員:各日先着150名(整理券配布)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:5月31日10時からネット申込開始。
  • 会場:ららぽーと甲子園 1F オーシャンライドコート
  • 子連れポイント:授乳室・おむつ替え台・フードコート・ベビーカー貸出あり
  • 注意点:「ららぽーと甲子園」のLINE登録+お気に入り登録が必要

娘が3歳の時に参加したのですが、その時には朝早くから整理券のために並んで参加でした。それが、今回はネットで申し込みできということなので、親としてはありがたい申込方法の変更になりました。

🎌 6月9日(日)

阪神競馬場ファミリー広場 特別イベント(予定)

  • 内容:乗馬体験・ふわふわ遊具・キッズエリア開放など
  • 時間:10:00~16:00頃(予定)
  • 対象:未就学児~小学生
  • 参加費:無料(競馬場の入場料あり)
  • 申込方法:不要(当日自由参加)
  • 会場:阪神競馬場 ファミリー広場
  • 子連れポイント:授乳室・おむつ替えスペース・ベビーカーOK・芝生エリアでピクニックも◎
    ※最新情報はJRA公式ホームページをチェックしてください。

昔、甥っ子、姪っ子と行ったことがあるのですが、きれいな施設で芝生に寝転んでいる家族も多いです。馬が走る姿、音を聞いて迫力を感じる体験ができますね。

🧸 6月18日(水)

WATASHiNO こそだてひろば@エビスタ西宮

  • 内容:「よちよち運動会」
  • 時間:10:30~12:00
  • 対象:0~3歳とその保護者
  • 定員:10組(要申込)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:専用フォームより事前申込
  • 申込開始日:2025年5月13日(月)
  • 子連れポイント:エビスタ内の施設が充実・アクセス便利

🧸 常時開催/平日OK

👶 モーヴィあまがさき(BOAT KIDS PARK)

  • 営業日:毎日(定休日なし)
  • 時間:①10:30~12:30/②14:00~16:00(完全入替制)
  • 対象:6ヶ月〜12歳
  • 利用料:大人・子ども 各300円/2時間
  • 申込方法:公式LINE(@mooovi_amagasaki)から予約必須
  • 申込開始日:毎月1日に翌月分を受付開始
  • 会場:ボートレース尼崎内(尼崎センタープール内)
  • 子連れポイント:無料駐車場あり/授乳室・おむつ替え台あり/軽食持ち込みOK

📚 西宮市立図書館 おはなし会(中央・鳴尾など)

  • 開催日:各館で平日開催(詳細は図書館HP参照)
  • 時間:10:30~/11:00~など館により異なる
  • 対象:乳幼児~未就学児と保護者
  • 申込:不要(当日参加OK)
  • 子連れポイント:読み聞かせ・絵本選び・室内でのんびりタイムに◎

まとめ|イベントを楽しむための準備ポイント

  • ✔ お出かけ前に「授乳室・おむつ替え台」の場所を確認
  • ✔ ベビーカーOKか事前にチェック(混雑回避のため抱っこ紐併用も◎)
  • ✔ 軽食・お茶・おやつなど持参でぐずり対策
  • ✔ イベントは事前申込・整理券制のものも多いので、日程と申込開始日をスケジュール帳にメモ!

「毎週、今週はどこにいこう…」と悩まれる方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました