西宮神社の十日えびす、福男、福笹とは?福笹の返納方法は?

こんにちは!西宮在住のひろです。年末年始、皆さんいかかお過ごしでしたか?我が家は11月に帰省していたので、今回の正月は家でゆっくり過ごしました。ゆっくりと言いましたが、家で子どもが静かに過ごせる時間も限られているので、毎日近所の各地の神社に初詣に行ったり、近所の公園や散歩、室内で子どもが遊べるところを探して毎日過ごしていました。西宮神社にも家族全員で初詣にも行きましたが、今週は十日えびす、福男のイベントがありますね!

西宮神社は、全国のえびす神社の総本社として知られ、毎年1月9日から11日にかけて行われる「十日えびす」には、数十万人もの参拝者が訪れます。この伝統行事は、商売繁盛や家内安全を願う人々にとって欠かせないイベントです。私は去年初めて福笹を買ったのですが、今年はどうしたらいいの?という疑問だったことも今回まとめました。今回は、「十日えびす」「福男選び」と「福笹」の3つについてご紹介します。

西宮神社の十日えびす1月9日、10日、11日は商売繁盛の神様に祈る3日間

西宮神社(にしのみやじんじゃ)は、全国に約3,500社あるえびす神社の総本社です。毎年1月9日から11日にかけて行われる「十日えびす」は、商売繁盛や家内安全を祈る日本有数の祭りで、関西を中心に多くの参拝者が訪れます。

十日えびすのスケジュール

宵えびす(1月9日)

この日から祭りが始まり、参拝者でにぎわいます。福笹を授かり、縁起物を取り付ける人々の姿が見られます。

本えびす(1月10日)

祭りの中心となる日で、「福男選び」が行われることで特に注目を集めます。

残り福(1月11日)

「残り福」とは、まだ福を授かることができるという意味で、この日も多くの参拝者が訪れます。

十日えびすの楽しみ方

西宮神社の十日えびすは、初詣の時期より屋台も多く出店されています。初詣が200店に対して十日えびすでは500店も屋台が並びます。参拝だけでなく屋台や催し物も楽しめる祭りです。参拝者は家族や友人と一緒に賑やかな雰囲気を楽しめますね。

西宮神社の福男選び:新年最初の熱き競争

十日えびすの象徴的なイベントとして、毎年多くの注目を集めるのが「福男選び」です。この行事は、1月10日の早朝に行われ、「開門神事福男選び」とも呼ばれます。毎年テレビで中継がされていますね。

【福男選びの流れ】

1. 開門の瞬間

午前6時、神社の表大門が開かれると同時に、参加者たちは本殿を目指して一斉に駆け出します。

2. 本殿への到着

本殿に最初に到着した3人が「福男」として選ばれ、その年の商売繁盛や福運を象徴する存在となります。

【競技の見どころ】

• 毎年約5,000人の参加者が集まり、スタート前から熱気に包まれます。

• 福男の称号を得るためには、瞬発力だけでなく、コースの混雑や転倒といったハプニングを回避する運も必要とされます。

• 見事に「福男」となった人たちは、その年を通じて全国的な注目を浴びます。

福男選びは、単なる競争ではなく、新年の希望とエネルギーを象徴するイベントとして、多くの人々に愛されています。

西宮神社の福笹:福を招く縁起物

十日えびすに訪れる多くの参拝者の目的の一つが、「福笹(ふくざさ)」を授かることです。福笹は、商売繁盛や家庭円満の象徴として古くから親しまれています。福笹は、笹にえびすさまのおふだをはじめ、鯛や小判などの福々しい飾り(吉兆)を付けた縁起物で、えびすさまのお力が最も高まる十日えびすの授与品として、特別にお頒ちしております。

今年は1月4日から2月末まで授与されるそうです。

【福笹の由来】

笹は、一年を通して緑を保つことから生命力や繁栄の象徴とされています。また、そのしなやかさが困難を乗り越える力を表すと考えられています。

【福笹の授与の流れ】

1. 笹を受け取る

「福娘」と呼ばれる女性たちが笹を手渡してくれます。大3,000円、小1,500円

2. 縁起物を選ぶ

小判、稲穂、宝船、えびす様のお面などの縁起物があり、希望に応じて追加で購入することもできます。縁起物がついて販売されているものもあります。

3. 前年の福笹の返納

前年の福笹は神社に返納し、お焚き上げしてもらうのが一般的です。縁起物を新しい笹に付け替えることもできます。

【福笹の意味】

福笹は家や店に飾られ、1年間の繁栄と幸福を祈ります。福の神えびすさまのご神徳(ご利益)から、商売繁盛、家内安全、開運招福を始め、受けられた方の願いを叶え、あらゆる福を招きます。

福笹:福を招く縁起物

十日えびすのもう一つの見どころが、「福笹(ふくざさ)」です。笹は1年を通して青々とした葉を保つことから、生命力や繁栄の象徴とされています。

【縁起物の意味】

小判:金運アップ

稲穂:五穀豊穣

宝船:商売繁盛

これらを笹に取り付けることで、1年の繁栄と幸運を願います。

まとめ

西宮神社の十日えびすは、福男選びの迫力ある競争や、福笹を通じて福を招く伝統が体験できる素晴らしい行事です。毎年参拝に訪れるたびに、西宮神社のえびす様の力強いご加護を感じています。今年もぜひ足を運び、新しい年の幸せと繁栄を願ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました